ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月07日

春アオリはでかい!?

こんばんは、M2です。


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



先週の土曜日に友人と静岡へエギングに行ってきました。
前後の日は雨やったけど土曜日はいい天気でしたねー。

僕個人的には釣れてる情報に乗っかっておき、
もしイカボウズでもなんか他のを釣って食料を確保したいって事で、

先回行ったタチウオポイントでタチウオを釣ってからの~、
タチウオの群れが散った頃からエギングやり~の~、
たぶんタコしか釣れずに終了。

ってパターンを友人に提案しましたが、
最近エギング一筋の彼はこう吐き捨てました。

『俺はイカが釣りたいねん、それ以外はなんであろうと外道や。
 あと人いっぱいおる所は好かん!
 タチウオはよどっか行ってまえへんかな。』



うるせー、そんな感じの事言うと思ってたわ┐( ̄ー ̄)┌ =3

けど『タチウオはよどっかいってまえへんかな』って、
それは冗談でも言うたらあかんやろ!w




という事で別のエギングポイントへGO。
今回もポイントの引き出しがないので漁港的な有名ポイントです。
現地には16時頃に到着し16時半位には釣り開始しました。

ここは去年の春にはよく来た場所なんですが、最近の状況は全く知らずに来ました。

まー場所柄アオリが全くいない事はないやろうし寒い時期にはコウイカが狙える場所なんで、
『エギを投げる行為は無駄ではないだろう』という想いだけが心の支えです・・・




しかしまぁこの季節に素人にそんな簡単にアオリが釣れるはずもなく、
特に当たりらしき物も感じないまま時は流れていきました・・・




釣れねーし休憩がてらコンビニでも行きますかーと話していた19時半頃、
着底後のテンションフォール中に『コンッ!』という当たり!!


まじか!
と即合わせるとスカりましたガーン


が続いて短いダートを数回入れ再度テンションフォールさせると、
またも『コンッ』という当たり!


今度は乗りました!!!


結構グイングインいいながら上がったのがこちら

春アオリはでかい!?


ちっちぇ~。
アオリイカ、約200g程。

グイングインなってると思ったのは、
約2ヶ月ぶり位のアオリやったからですね。
あまりにイカ釣ってなくて感覚がおかしくなってますね。


そして毎度の如く一匹釣れると、
『来たか、時合!!』
と血相を変えやたら集中して釣り始める友人と私。


しかし釣れない・・・





いや、何やら友人がにやにやしながらこっちを見ている。

『おい、おっさん。なんか引っ掛けましたか?』
と聞くと。

『これ来たわ。悪いけどM2君のよりはでかいなw』
とか言いやがったw


【ほざけ!ビニール袋降臨せよ!!】


との卑劣な願いも虚しく、
上がってきたのはアオリイカだった・・・


ただサイズは僕のと同じ200g位。
友人も久々のアオリで感覚がおかしくなってたんでしょうw





その後も2人で2匹目を狙うも、なんかコウイカっぽいもじょもじょした感じがあったのみでノーキャッチ。
潮位も下がってきたんで21時頃に納竿としました。

ちなみにアオリはちっさかったけど持って帰って、次の日お好み焼きに入れておいしく食べました。
刺身はもう飽きたんで最近はもうただのイカだと思って好きな用に調理しちゃいます。



さて次回の釣行予定ですが、
今週の金~土曜にかけて三重は伊勢志摩の方へ旅行へ行きます。

天気予報では今の所曇り時々雨といまいち&連れがいるんですが、
まぁ雨が降っていなければ間違いなくエギングをやります。

連れは釣りをしませんが、
もし釣ったら晩御飯に超新鮮で透明なイカ刺し食べれるよ!
と甘い言葉で誘惑しOKをもらっています・・・w

という事で次回はそんな感じでお知らせしまーす晴れ





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春アオリはでかい!?
    コメント(0)