2012年01月23日
タチウオ狩りin名古屋港 ~爆〇編~
こんばんは、M2です。
今日1/22は二日降り続いた雨も上がり、昼には晴れて気温も10度程と絶好の釣り日和。
という事で、行ってきましたタチウオ狩り、to名古屋港。
狙いは夕まづめです。
現地に16時半頃到着しタックル組んで堤防に上がってみると、
まさかの爆風。
(そう。タイトルの〇の中には『風』が入ります
)
過去の釣行時も結構な風が吹いていましたが今日はさらに強風。
内、外共に波もあり、一言で言うと荒れてましたわ。
(波浪注意報も出てたとか出てなかったとか・・・)
ま、来ちゃったからにはしゃーないって事でワインド(20g)でやり始めるも、
・真横からの風でルアーは20mも飛ばない、ラインはばっさぁー流される。
・いつもの調子でしゃくってもラインがたるみ絶対当たりがわかんない。
と最悪のシチュエーションでした。
なので基本ただ巻き。
orしゃくりのピッチを遅くして、しゃくってカーブフォールの繰り返しで
なんとか当たりをとろうとやってみました。
が、状況が好転する事もなく時間が刻々と過ぎ、
前回のブログで偉そうに考察した時間
も過ぎ時計を見ると18時45分・・・
もう帰るかなと思いながらもダラダラやってるとなんか重くなった。
重いだけだがとりあえずテンション保ちながら足元まで巻いてくると、
『タチウオ釣れてるやん!!』
(=全然当たりとれてへんやん!!)
さくっと抜きあげ〆ちゃって、
『時合い来たかー!?』
と、釣ったタチウオをクーラーに入れる時間すら惜しみ、
タチウオを地面に放置したままルアーを投げまくる。
が、その後二度と重みを感じることはなく、19時頃納竿。
(基本的に近場釣行時は諦めが早いタイプ)
帰宅しさっさと捌こうとタチウオを洗い終った所で写真撮ってない事に気づく。
幸い携帯を携帯していたので洗い終わったまんまの所で写メったのがこちら。

(モザイクはMy kitchenが移ってて見苦しかったので~・・・次回からちゃんと写真撮ろ)
全長:不明、70cm位?(メジャーを当てるのもめんどかったw)
幅:僕の指3本弱
その他:親指から下20cm位の範囲、なんか銀色の皮がぼろぼろでしょ?
抜きあげて地面に置くと砂利で傷つきこうなりますw
加えて地面に放置するのでたぶんひどくなってますw
状況は最悪でしたが結果1匹とれてよかったといった所か。
この週末は三重へ岡っぱりエギング調査に行くつもりなんで、
次回はそんな感じで語ります
もしくはダートマックスTR(40g)の不良品?を考察中なので、
それについて講釈をたれます
今日1/22は二日降り続いた雨も上がり、昼には晴れて気温も10度程と絶好の釣り日和。
という事で、行ってきましたタチウオ狩り、to名古屋港。
狙いは夕まづめです。
現地に16時半頃到着しタックル組んで堤防に上がってみると、
まさかの爆風。
(そう。タイトルの〇の中には『風』が入ります

過去の釣行時も結構な風が吹いていましたが今日はさらに強風。
内、外共に波もあり、一言で言うと荒れてましたわ。
(波浪注意報も出てたとか出てなかったとか・・・)
ま、来ちゃったからにはしゃーないって事でワインド(20g)でやり始めるも、
・真横からの風でルアーは20mも飛ばない、ラインはばっさぁー流される。
・いつもの調子でしゃくってもラインがたるみ絶対当たりがわかんない。
と最悪のシチュエーションでした。
なので基本ただ巻き。
orしゃくりのピッチを遅くして、しゃくってカーブフォールの繰り返しで
なんとか当たりをとろうとやってみました。
が、状況が好転する事もなく時間が刻々と過ぎ、
前回のブログで偉そうに考察した時間
も過ぎ時計を見ると18時45分・・・
もう帰るかなと思いながらもダラダラやってるとなんか重くなった。
重いだけだがとりあえずテンション保ちながら足元まで巻いてくると、
『タチウオ釣れてるやん!!』
(=全然当たりとれてへんやん!!)
さくっと抜きあげ〆ちゃって、
『時合い来たかー!?』
と、釣ったタチウオをクーラーに入れる時間すら惜しみ、
タチウオを地面に放置したままルアーを投げまくる。
が、その後二度と重みを感じることはなく、19時頃納竿。
(基本的に近場釣行時は諦めが早いタイプ)
帰宅しさっさと捌こうとタチウオを洗い終った所で写真撮ってない事に気づく。
幸い携帯を携帯していたので洗い終わったまんまの所で写メったのがこちら。

(モザイクはMy kitchenが移ってて見苦しかったので~・・・次回からちゃんと写真撮ろ)
全長:不明、70cm位?(メジャーを当てるのもめんどかったw)
幅:僕の指3本弱
その他:親指から下20cm位の範囲、なんか銀色の皮がぼろぼろでしょ?
抜きあげて地面に置くと砂利で傷つきこうなりますw
加えて地面に放置するのでたぶんひどくなってますw
状況は最悪でしたが結果1匹とれてよかったといった所か。
この週末は三重へ岡っぱりエギング調査に行くつもりなんで、
次回はそんな感じで語ります

もしくはダートマックスTR(40g)の不良品?を考察中なので、
それについて講釈をたれます

Posted by M2 at 01:03│Comments(4)
│釣行in愛知
この記事へのコメント
まだまだタチウオ釣れそうな感じですね
ただ巻結構使えますよ
自分はワインドの間にただ巻きを入れだしてから、釣果が大分伸びました
ただ巻結構使えますよ
自分はワインドの間にただ巻きを入れだしてから、釣果が大分伸びました
Posted by ムチャ at 2012年01月23日 12:24
>ムチャさん
こんばんは!アドバイスありがとうございます。
ワインドの合間にタダ巻きですか。
今まで意識してはやってなかったので、次回試してみます!
日によって反応がいいアクションもあるでしょうし、
色んなアクションを試す事で釣果UPに繋がりそうですね。
こんばんは!アドバイスありがとうございます。
ワインドの合間にタダ巻きですか。
今まで意識してはやってなかったので、次回試してみます!
日によって反応がいいアクションもあるでしょうし、
色んなアクションを試す事で釣果UPに繋がりそうですね。
Posted by M2
at 2012年01月23日 22:53

爆風に負けず見事Getですね、さすがです。
やはり伊勢湾側は季節風をもろに受けますから忍耐の釣りになりますね(苦笑)
私は、いつか挑戦しようと考えているだけで実行できないです(爆)
三重方面は海水温が安定しているので週末まで持ってくれれば釣果は期待できそうですね。
やはり伊勢湾側は季節風をもろに受けますから忍耐の釣りになりますね(苦笑)
私は、いつか挑戦しようと考えているだけで実行できないです(爆)
三重方面は海水温が安定しているので週末まで持ってくれれば釣果は期待できそうですね。
Posted by あたる at 2012年01月24日 07:29
>あたるさん
ありがとうございます。
今回は完全に気付いたら釣れてたパターンでしたが^-^;
来年も回ってくるかは未知数(なんせ約10年ぶりらしい)ですので、
渋いですけども是非今期行かれる事をお勧めします!
先々週あたりから南の方の海水温はかなりいい感じのようですね。
あとは僕の心がどれだけ持つか・・・笑
ありがとうございます。
今回は完全に気付いたら釣れてたパターンでしたが^-^;
来年も回ってくるかは未知数(なんせ約10年ぶりらしい)ですので、
渋いですけども是非今期行かれる事をお勧めします!
先々週あたりから南の方の海水温はかなりいい感じのようですね。
あとは僕の心がどれだけ持つか・・・笑
Posted by M2
at 2012年01月24日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。