2012年02月25日
単独プチ遠征 釣れてる情報にのっかる編w
2/24(金)は病院に行くのを口実に終日有休とってやりました。
が、予定通り病院は午前中に終わり、
・午後から暇だったし、
・天気もよく何よりあったかいし、、
・明日は午前中雨やんなー、
って事で、行くしかないと珍しく単独プチ遠征してきました。
場所は最近タチウオが釣れているとかいう静岡の某サーフ。
ここは通年アオリも狙えるので、
釣れてる情報に乗っかりつつ、あわよくばアオリも・・・的な甘い考えです。
ま、自分はここでタコしか釣った事ありませんが。
まずは地元の釣具店でどんな感じなのか状況を伺い、
念の為に実績があるらしいメタルジグを購入。
(一人でここまで来てボウズは勘弁ですw)

デュエル(DUEL) HPBブランカ
メタルジグは20g前後のは結構持ってるので、あえて重めの28gを選択。
つーかこれ、
夜光でタチウオ狙いではメジャーなルアーですよね。
浜に着いたのが16:30頃。
既に10人ちょいの人が等間隔に並んでいます。
この時期にしちゃぁ混んでるけど、夏の青物祭りの時よりかははるかにましです。
その端にinしてとりあえずブランカで広く探ってみますが異常なし。
名古屋港で結構釣れたワインドも投げてみるが異常なし。
まー、まだ時間も早かったのでダラダラと投げるだけ投げとく感じです。
そしてあたりが暗くなり始め、そろそろかなという17:45頃。
右隣2人目の人が1本あげた!!
そして速攻リリースw
きたか、時合!!
とりあえず1本上げたい!!
とブランカで探っていると、
立ち位置から15m位の所で初Hit!!
が、なんか軽い。
あげてみると指2.5本サイズ。
名古屋港ならリリースしてたでしょうが、
最初で最後の1本になる可能性もあるのでとりあえずキープ。
イカ〆棒で頭部をぶっ刺し浜に放置。
その約5分後にまた同じような距離でHit!!
今度はさっきよりは重い!
てか結構重い!
期待しながら浜にずり上げると、
なんだよ、スレがかりか。
フックが胴に刺さっていた・・・
指2.5本サイズ2匹目確保。
同様に〆て浜に放置。
その後あたりっぽいのはたまにあるけど乗せられず・・・
両隣の人は僕同様1~2本程しかあげていないが、
例の右隣2人目の人はちらほら上げている様だ。
なぜなら、
『頻繁に波打ち際でゴソゴソやっている』
=『たぶんリリースしている』からw
タチウオってそんなシーバス的な魚なんすか?w
持って帰って食べへんのかなー??
その後ワインド&ブランカをちょいちょい変えながら投げるが、
釣れない時間が続く・・・
3本目をかけたのは18時半頃。
メタルジグフルキャスト→約5カウント(中層の下の方位?)→しゃくりあげ→カーブフォール
でガツンと来ました。
これはサイズUPし指3本位。
再キャストし同じ様な誘いをかけるてると、ラインテンションがふわっと抜け何やらHit。
浜にずり上げると指3本サイズ2本目。
その後も当たりもなくなり帰る人も目立ち始めたので、
タチウオは19時前に終了し、
ロッド・リールはそのままにエギングに切り替えました。
エギング、10投位で終了。
相変わらずここでのエギングは何やってるかよくわかんねー。
潮も濁り気味だしメタルジグしゃくり続けて疲れたしもうやめだ。
という事で本日の釣果
↓↓

・タチウオ 4匹
指2.5本×2匹、指3本×2匹。
そういえば、
釣った4匹は全部直前に購入したブランカ28gでの釣果です。
今回ワインドの方は当たりは感じず、またバイト痕らしき物もなし・・・
・・・あっぶねぇ。
( 〇〇〇〇店長ありがとうございましたm( _ _ )m )
P.S.
他のブロガーさんの記事で見ましたが、同日同浜(たぶん)で16本上げられたそうな!!
まじかよ!!w
これが腕の差ってやつか!????
でもよく考えると僕の両サイドではそんなに上がってなかったし、
見た目同じに見えるサーフでも、
場所によって回遊に結構差があるんじゃないかとも思います。
まーまた気が向いたらいってみます
が、
・午後から暇だったし、
・天気もよく何よりあったかいし、、
・明日は午前中雨やんなー、
って事で、行くしかないと珍しく単独プチ遠征してきました。
場所は最近タチウオが釣れているとかいう静岡の某サーフ。
ここは通年アオリも狙えるので、
釣れてる情報に乗っかりつつ、あわよくばアオリも・・・的な甘い考えです。
ま、自分はここでタコしか釣った事ありませんが。
まずは地元の釣具店でどんな感じなのか状況を伺い、
念の為に実績があるらしいメタルジグを購入。
(一人でここまで来てボウズは勘弁ですw)

デュエル(DUEL) HPBブランカ
メタルジグは20g前後のは結構持ってるので、あえて重めの28gを選択。
つーかこれ、
夜光でタチウオ狙いではメジャーなルアーですよね。
浜に着いたのが16:30頃。
既に10人ちょいの人が等間隔に並んでいます。
この時期にしちゃぁ混んでるけど、夏の青物祭りの時よりかははるかにましです。
その端にinしてとりあえずブランカで広く探ってみますが異常なし。
名古屋港で結構釣れたワインドも投げてみるが異常なし。
まー、まだ時間も早かったのでダラダラと投げるだけ投げとく感じです。
そしてあたりが暗くなり始め、そろそろかなという17:45頃。
右隣2人目の人が1本あげた!!
そして速攻リリースw
きたか、時合!!
とりあえず1本上げたい!!
とブランカで探っていると、
立ち位置から15m位の所で初Hit!!
が、なんか軽い。
あげてみると指2.5本サイズ。
名古屋港ならリリースしてたでしょうが、
最初で最後の1本になる可能性もあるのでとりあえずキープ。
イカ〆棒で頭部をぶっ刺し浜に放置。
その約5分後にまた同じような距離でHit!!
今度はさっきよりは重い!
てか結構重い!
期待しながら浜にずり上げると、
なんだよ、スレがかりか。
フックが胴に刺さっていた・・・
指2.5本サイズ2匹目確保。
同様に〆て浜に放置。
その後あたりっぽいのはたまにあるけど乗せられず・・・
両隣の人は僕同様1~2本程しかあげていないが、
例の右隣2人目の人はちらほら上げている様だ。
なぜなら、
『頻繁に波打ち際でゴソゴソやっている』
=『たぶんリリースしている』からw
タチウオってそんなシーバス的な魚なんすか?w
持って帰って食べへんのかなー??
その後ワインド&ブランカをちょいちょい変えながら投げるが、
釣れない時間が続く・・・
3本目をかけたのは18時半頃。
メタルジグフルキャスト→約5カウント(中層の下の方位?)→しゃくりあげ→カーブフォール
でガツンと来ました。
これはサイズUPし指3本位。
再キャストし同じ様な誘いをかけるてると、ラインテンションがふわっと抜け何やらHit。
浜にずり上げると指3本サイズ2本目。
その後も当たりもなくなり帰る人も目立ち始めたので、
タチウオは19時前に終了し、
ロッド・リールはそのままにエギングに切り替えました。
エギング、10投位で終了。
相変わらずここでのエギングは何やってるかよくわかんねー。
潮も濁り気味だしメタルジグしゃくり続けて疲れたしもうやめだ。
という事で本日の釣果
↓↓

・タチウオ 4匹
指2.5本×2匹、指3本×2匹。
そういえば、
釣った4匹は全部直前に購入したブランカ28gでの釣果です。
今回ワインドの方は当たりは感じず、またバイト痕らしき物もなし・・・
・・・あっぶねぇ。
( 〇〇〇〇店長ありがとうございましたm( _ _ )m )
P.S.
他のブロガーさんの記事で見ましたが、同日同浜(たぶん)で16本上げられたそうな!!
まじかよ!!w
これが腕の差ってやつか!????
でもよく考えると僕の両サイドではそんなに上がってなかったし、
見た目同じに見えるサーフでも、
場所によって回遊に結構差があるんじゃないかとも思います。
まーまた気が向いたらいってみます

Posted by M2 at 15:43│Comments(2)
│釣行in静岡
この記事へのコメント
タチウオのスレがかりめっちゃ重いですよね
F4位で真ん中に刺さった時は、寄せるだけで一苦労です
メタルジグで釣れる時はワインドでも釣れますが、飛距離とレンジの差ですかね?
かなり手前で釣れる時は、遠くの方から追いかけて来てるんだと思います
浅瀬まで追い詰めて、ガブリと…
渋い時はよくありますね
そんな時は、食うタイミングもない位のピッチでシャクってきて、手前でスローピッチにしたり、ただ巻、フォールが効きますよ
F4位で真ん中に刺さった時は、寄せるだけで一苦労です
メタルジグで釣れる時はワインドでも釣れますが、飛距離とレンジの差ですかね?
かなり手前で釣れる時は、遠くの方から追いかけて来てるんだと思います
浅瀬まで追い詰めて、ガブリと…
渋い時はよくありますね
そんな時は、食うタイミングもない位のピッチでシャクってきて、手前でスローピッチにしたり、ただ巻、フォールが効きますよ
Posted by ムチャ at 2012年02月27日 11:41
>ムチャさん
こんばんは!
スレがかりがあんなに重いとは・・・
たぶん水の抵抗もろに受けるんでしょうね。
ワインドは重いを使いすぎたのかもしれません。
サーフって事も要因ですが、底擦って塗装剥げてましたから・・・w
今思うと当日は縦の動きに反応がよかった気がします。
僕もできる限りアクションに変化付けたりしてましたが、
釣ったのは全てジャーク中orジャーク後のフォールだった気がします。
とりあえずまだまだ修行が必要ですわ(>_<;)
こんばんは!
スレがかりがあんなに重いとは・・・
たぶん水の抵抗もろに受けるんでしょうね。
ワインドは重いを使いすぎたのかもしれません。
サーフって事も要因ですが、底擦って塗装剥げてましたから・・・w
今思うと当日は縦の動きに反応がよかった気がします。
僕もできる限りアクションに変化付けたりしてましたが、
釣ったのは全てジャーク中orジャーク後のフォールだった気がします。
とりあえずまだまだ修行が必要ですわ(>_<;)
Posted by M2
at 2012年02月28日 22:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。