ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月04日

エギングキャンプ in 愛知の離島 1/2日目

こんばんは、M2です。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

この土日は1泊2日で愛知県の某島へ、
キャンプ&潮干狩り&BBQ&エギングに行って来ました。

ま、とりあえず釣りとアウトドアを絡めたやりたい放題な遊びですわーw

今回は取引先の釣り友達、O君と2人での出撃です。
O君はキャンプやら山登りもするので、その辺の道具は彼におまかせです。

とりあえず干潮前に島着。

【第一イベント、潮干狩り】
がんばってほりほりして5kg程捕獲完了。
ミッション・コンプリートも全身に乳酸を蓄積する。


【第二イベント、テント立て】
いつものテント張りポイントは草がぼーぼー。
足で軽く踏み倒しテントを張る。
今回が5回目の島キャンプという事もあり、卒なくミッション・コンプリート。
早くも疲れたので昼寝をする。



【第三イベント、釣り】
第三っつーか、メインイベントっすね雷

今回のエギング事情として、
・近隣の半島先端でそれなりに釣れている
・大潮回りのよさげな気がする日

という事で珍しくやる気があり、これまでよりは早めの16時頃ポイントにin。

濁り気味&ローライトだったのでケイムラ+ピンク系のエギで攻める。

すみません、上記は何の根拠もございません。

僕はとりあえず最初は大体ピンクかパープルかレッド系投げます。
理由はまぁよく釣れる気がするからとしか言いようがありませんw



そんな感じで遊んでいるとほぼ潮止まりの17時頃

シャクリ&ダートを不規則に(めちゃくちゃに)織り交ぜたアクション

→ロングフォール

→着底した位になんか重いな・・・

って事で合わせると、グゥーン!グゥーン!まさかのHit!!

結構デカい!

そして釣れると思ってなく不意を突かれて焦り、ドラグ調整にもたつくw


寄せてくるとやはり中々でかい。
ぶっこ抜くのは確実に無理。

しかし今日は珍しくタモを持って来ていたので無事タモin!!




・・・と、行きたい所だったが遠くにほってたので、O君を呼んで持って来てもらった。

ついでにタモinもお願いすると、O君使い方がわからずもたつく。

M2、思いもよらぬ伏兵にさらに焦る。


第一精工 オートキングフレーム50‐535X Ver.2
第一精工 オートキングフレーム50‐535X Ver.2

たっけーんですが専用ギャフ⇔ネットを交換できるし、
5mサイズの物の中では大分携帯がしやすいと思います。
シャフトロックやらフレーム反転といったオリジナルな機能が付いているので、
確かに初めての時は使い方わからないかもw



まー僕の声に気付き、タモを持って来てくれただけでありがたいです。

という事で速攻O君からタモを奪い取り、
自分でタモin。



今回珍しく・・・というか島キャンプで初めて釣ったイカがこちら。


胴長26㎝、1.1kg(自宅計測)
※そこそこのメジャーポイントですが、島民のエギングおじさんに配慮しモザイク処理とさせて頂きます。



釣りあげた直後、周囲でサバを釣っていたファミリーやらおじさんに取り囲まれる。
まーエギング知らない人にとったらこんなデカいイカが釣れるなんてびっくりですよね。

その中でもファミリーの5歳位の女の子
おじさんはおにーさんは聞き逃さなかったよ!!

イカを見て一言ぼそっと。

『・・・こわい~』

って言うてたねぇwww

おにーさんイカ素手でつかんじゃったよ、両手ぬるぬるになっちゃったよ。



その後時合到来かと集中してしゃくるも特に変化はなし。

18時30頃、O君に400g位のコウイカが釣れるw
19時30頃、腹減ったので夕間詰めの釣り終了。

予想を覆しミッション・コンプリート。


【第四イベント、BBQ】
ま、普通にBBQしました。
島に来る前までは、
『もしイカが釣れたらBBQで丸焼きにして食う!!』
と二人してほざいていましたが、
いざ釣れるとさぶい物で絶対食いきれんからやめようという事に・・・w



そうそうエギングの合間に20㎝位のサバ釣って5匹程BBQ様に確保してたので焼いてみました。

まー臭くはないし不味くはないが、パサパサでおいしくはないって感じでした。

揚げ物にすると普通においしいんだろうなー。



とりあえず1日目はこれにて終了。
2日目の朝へと続きます

ここまでの成果晴れ
 ・アオリイカ 1杯
 ・コウイカ  1杯
 ・島アサリ  5kg程
 ・サバ    多数→ほとんどリリース




同じカテゴリー(エギングin愛知)の記事画像
エギング in 三河湾奥 春アオリGet!!!
同じカテゴリー(エギングin愛知)の記事
 SUMMER EGING in 知多半島 (2012-07-15 23:20)
 春アオリ?Get in 知多半島 (2012-07-09 00:06)
 エギング in 三河湾奥 詳細編 (2012-06-20 23:40)
 エギング in 三河湾奥 春アオリGet!!! (2012-06-17 23:13)
 エギング in 三河湾奥 (2012-06-16 23:42)
 三河湾奥アオリ釣査・・・予想外の結末 (2012-06-15 23:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギングキャンプ in 愛知の離島 1/2日目
    コメント(0)